踊りの覚書 (コーナー準備)


8.1.5

おすべり

 真後ろにかかとを滑らしてゆく。自然にかかとを床からはなす。
 練習の時は、かかとをすべらし、 ほぼ、真下に膝が着くまですべる。

 滑らした足はそのまま戻す、または宙に浮かして戻す。

 背筋はまっすぐ。滑らして、前傾、傾、左右にぶれないようにする。
 そのためには、腰腹の状態が大切。
下にゆくもの、上にゆくものが 同時に発生するように。
そうなっていれば足は自由に動く。
 
 
 男のおすべりは、足先、膝を開いて、開いたまま後ろへ。

 女の場合は、常に足を内側にしめ、膝が曲がり少し沈んだ体勢。
 男の場合は、膝をのばし、時に 前足のかかとは浮いた姿勢 。



手の動作の範囲

両手、扇他が、視野から外れないようにする



「お江戸日本橋」の振り付け ことばによる説明の試み

♪前奏♪

右足前。しずむ。右手で杖を持ち右腸骨に添える。左手で笠の端を持つ。
笠はを少しし深くかぶり、 笠を持ち上げて、左回転 。
足からではなく腰腹から回る。重心は心もち左足(後ろ足)
左足を軸に回転し、右足は適宜に、ずらして行く。
廻りきったら、結果、右足は後ろ足になる。

♪お江戸日本橋 七つ立ち」♪

左足前。
右手に持った杖を前につく。
次に杖を後ろつく、と同時に後ろ足の右足を前へ。
杖を前につき、右足後ろへ
杖を後ろにつき、右足前へ
足はそのままで、杖を左長骨に沿え、きめる。

♪初のぼり♪

両手を逆時計回転に回転させ、右手右斜め前方を指し
左手は右手の袖を軽く押さえ、左足を前に
 きめる

♪行列そろえて あれわいさいのさ♪

足はそのまま。
右前方を指している右手に左手を添え、右へふる
両手を右へ、同時に右足前へ
両手を左へ、同時に右足後ろへ
両手を右へ、同時に右足前へ
両手を左へ、同時に右足後ろへ
両手を右へ、同時に右足前へ
きめる

♪コチャ高輪♪

(右足前、両手右の状態)
両手逆時計回転で、右手は右斜め前方を指し
左手はかざす

♪夜明けて♪

(右足前の状態)
両手を時周りで一回転
右手をかざし、左手は左斜め前を指し、
左足前え

♪提灯消す♪

提灯を待ち変え、左手は提灯の下にそえ
右足前、左足前
提灯を吹き消す

♪コチャエ コチャエ♪

右手をトザイ 右足前
左手をトーザイ 左足前

2番

♪六郷わたれば♪

両手 時計周りで上半回転 右足前
右て左斜め前を指し、左手は下で交錯させ 左足前

♪川崎の♪

右回転で一回転、左手はかざし、右正面を指す
(足が外またにならないように)

♪万年屋♪
斜め上手(左)向きで、右足前で両手で伏せる。
前向きで、両手を開けながら、左足前に

♪鶴と亀との♪

両手の平正面、指先横、右足跳ねる
右足前 両手胸で重ねる

♪よねまんじゅう♪

右足後ろへ
両手でまんじゅうを描き、左手の平に右扇の乗せる

♪コチャ神奈川♪
♪急いで♪

両手逆時計回転で、右手は右斜め前方を指し
左手はかざす

両手を時周りで一回転
右手をかざし、左手は左斜め前を指し、
左足前え

♪保土ヶ谷へ♪

右手前、右足後ろ
右手後ろ、右足前
右手前、右足後ろ
右手後ろ、右足前

♪コチャエ コチャエ♪

とざい とーざい


杖をついて最初の姿勢

終わり?


戻る